もーいーくつねーるーとー 〆きーんしー♪
〆がーおちたらうりはらいー あかこんまわしてあそびましょー♪
はーやーくーこーいーこーいー げーつーよぉーびぃー♪
 
 
おお、トップレアがまるでゴミのようだー!
素晴らしい、ウルザ君!キミは英雄だ!大変な功績だ!!!
 
...そろそろ誰か止めてください(ノД`)
 
 
 
いばらの王買ってみました。
昔、池とらに複製原画が階段にビッシリ展示してあって(あれ危ないんすよね、たまに階段踏み外しそうになったりするw)興味引かれてたんですが、散歩がてら寄った近所の古本屋で見つけたので購入ー。
 
...メガネっ娘だしー。ってな理由はさておき。
内容は相当にヴラックです。が、面白い。そこはかとなく「チャンネル5」臭がしたのは内緒ですけど、まぁ世紀末系のマンガってだいたいそんなだし。カスミ可愛いし。
まだ1巻しか読んでないですけど、これは続き買うしか。
 
 
 
 
さて、ほいじゃ本日のメイン。お馬さんのコーナーw。
 
明日はダービーですね。皐月賞はダイワメジャー、オークスはダイワエルシエーロと、ダイワ勢大奮闘。で、今回のダービーなんですが、期待のアンカツ先生が1番人気のキングカメハメハに乗ってます。
 
うーん。NHKマイルC→ダービーの連勝って過去に例がないんですよね。あのクロフネでも無理だったし。
(クロフネ>>01年NHKマイルC優勝からダービーに向かったものの5着。その後ダート路線に入って武蔵野S(G?)JCダート(G?)をレコード勝ち。砂と芝を同じスピードで走る馬だったり。余談ですが、ホクトベガという馬は砂の方が速かったw)

でも買うかw。
他には、距離適正やローテに無理があるんでネーノと大評判の?ハーツクライと?コスモサンビームを絡めた馬券に。

相手は、皐月賞は出遅れが無ければひょっとして...な単騎逃げ予想の?マイネルマクロス、皐月賞勝ちの?ダイワメジャー、勝つ理由と同じくらい負ける理由がある北海道の使者...ぶっちゃけ騎手がイレ込まなければ最強?コスモバルク、金曜に馬談義した際に渡辺先生オススメだった?フォーカルポイント、東京に強い?ハイアーゲームと、全部で18点買い。
 
 
その総額は.........今回は頑張りました!!!!!
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 

 
4k
 
 
 
 
 
 
 
 
おやすみなさいw
後はゴルゴの予想見て(・∀・)ニヤニヤしてますかねー

合言葉は.........

2004年5月24日 読書
少し前のくまなら、ここで大声で某アルファベットを絶叫していたでしょうが、もう「アフロと軍曹」しかないでありますw。
 
つか、今現在くまの部屋では「ケロっとマーチ」と「アフロ軍曹」がエンドレスでかかってます。ヤヴァイです。既に脳内はケロン軍に征服されてるであります。
 
 
えーっと、何の話だったっけ。
 
 
 
あー、腰はー、ダメポ。
休んでるので少しずつ上向いてはいるんですが、本調子にはまだまだですね。とか、ダビスタの調教師みたいなコメントに終始したり。
 
今日、転居届けを出してきました。
よく考えたら、1ヶ月埼玉にいるのに横浜に郵便が届いたらアレなので。てか、某夏祭りの当落発表そろそろだし。
 
 
 
 
 
 
 
まだプロットすら出来てネェヨ(ぼそっ)
「お待ちなさい。タフネスが曲がっていてよ。ベイロス様がみていらっしゃるわ」
 
 
ごきげんようw。

いや、マジでオープンとか行かないですから。
行  か  な  い  で  す  か  ら  wwwwwwww
 
 
さて、烈日って意外と回るんだなぁ。と、いうのを、昨日よせばいいのに烈日デッキを組んで感じたくまでありました。

つーか、パック弱くて烈日以外に組みようが無かっただけなんですが、ミラディンで《森の占術/Sylvan Scrying》《発見の旅路/Journey of Discovery》《銀のマイア/Silver Myr》《空僻地/Glimmervoid》ってあったので、「もしかしたらいけるんでネーノ?」と。
 
5パックげと。
ドラフト用ーw。
 
 
さて、本題はここから。
今日はオークスでしたね。ハッキリ言って、ダンスパートナー・プティスールであるところのダンスインザムードの鉄板レース。(←冒頭のフリはそれかw)
 

「お姉さまの勝ったレースですもの。わたしも勝ちたい。勝って、お姉さまに少しでも近づきたい!」
「もう、ムードったら。蹄鉄が曲がっていてよ」 

 
 
 

ないなw。 
 
 
 

どこのレヴュー見ても、「ダンスは別格で2番手を探せ!」みたいなムードになってたので、くまも何とかロサ・カニーナになれそうな対抗馬を探してたんです。
 
でも、前夜せるぷ〜先生と馬談義をした際に、
 
 
「結局、ロサ・カニーナも大差で負けるんだよなぁ、親衛隊とかつくけど」
 
 
と、いう結論に達し。
くまがスイープ、せるぷ〜先生がヤマニンシュクル萌えで話は平行線を辿り、結局

SSコネ━━━━(゜д゜;)━━━━!! 
武豊コネ━━━━(゜д゜;)━━━━!!
 
と、お互い強がって終了w。 

んで、仕方ないのでダンスも絡めた馬券に。
今回はアンカツ先生の騎乗馬が微妙だったのですが、やはりアンカツスキーとしては買わないわけもなく。んで、脚質や天候なんかを考慮して、スイープトウショウも。
 
 
「人気薄の江田照・池添・アンカツには気をつけろ」
 
 
と、いう格言に基づき(←個人的意見w)スイープを軸でw。
正直桜花賞は、展開が向かなかったのと直線短かったのが響いたと見ました。桜花賞の本命はスイープだったしね。
  
 
今回は、19点買いで3k。

我ながら、もうセコイとか脳内が言い飽きてきた。てか、絶対ダンスの鉄板レースだと思ったからそんなに張り込んでも仕方ないしw。
 
ただ、この馬券の買い方は親父さんに褒められました。
実はいい買い方らしい。投資額とか馬の選び方とか。

母親の証言によると、親父は大昔。デート費用をギャンブルに勝つ事によって捻り出していたとか。必要がなくなった瞬間にスッパリ足を洗ったとか。
 
しかし、家族総出でオークスの中継に見入るあたり。これは血なのかもなぁと自問自答w。
 
 
 
 
んで、結果。

スイープ2着キタ━━(゜∀゜)━━ヨ!!!!!!!!!!!!
 
 
ダンス4着シズンダ━━(゜∀゜)━━ヨ!!!!!!!!!!!
 
 
 
1着が、ダイワエルシエーロ。馬連で万馬付きましたw
200買いで20160(σ・∀・)σゲッツ!!

5丼の箱代かなw。 

何か北朝鮮ニュースであしたのGの録画失敗してたので、ゴルゴが何を予想してたのかが気になる...
 
 
今年のトータル>>

4戦3勝

○桜花賞
×皐月賞
○NHKマイルC
○オークス
次回 日本ダービー 
 
馬券投資額 12700
馬券回収額 32000
収支   +19300

回収率   252%
 
 
 
あくまで、目標は年間トータル100%w
分相応に、分相応に...
今日はいつにもまして腰痛が酷く、病院行ってすぐ帰ってきてゴロゴロ。
CLANNADやって、登場キャラの頭の弱さにクラクラして再びゴロゴロ。
退屈に耐えかねて本棚を漁ったら、買ったきり読んでなかったネギま!が4巻まで出てきたので読みながらゴロゴロ。
メシ食ってゴロゴロ。
おやつ食べてゴロゴロ。

そうこうしてるうちに寝てしまい、気が付いたらハガレンの時間なのでTVつけてゴロゴロ。
女子バレーが始まったので、巨人戦と交互に見ながらゴロゴロ。
 
 
...食べすぎでおなかもゴロゴロ(これがオチかw)。
 
 
 
さーて、月曜からどうするか。
水色時代。
中学生の恋愛バイブルとか言われたのも今は昔。

つーか、ちょうどオイラが中学ぐらいの頃の作品だったと思われ。いまだにちょこちょこ読み返してはニヤリングしてる自分がいて鬱になったりw。

いや、ヒロインの名前が中学の頃好きだった女の子と読みが同じだったんで、感情移入しまくりなのですよー。とか。
ちなみに、続編読切の「水色時代を過ぎても」は、読まない事をオススメします。はい。つーか、読んだ記憶はすでにくまの中には無いっすw。
 
 
少女マンガ系は、あんまり数読んでないんですが。
水色・こどちゃ・フルバ・赤僕とかメジャーなトコばっか。
 
 
 
さてさて、龍王戦記事更新作業は現在進行中ー。
とりあえずトップページと3回戦までの記事が終わってるので、あと半分w。今日はこれからお出掛けなので、早ければ今夜。今夜出来なければ週末になるかと思います(連休明けで仕事がアレな予感150%なので)。
 
お待たせして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ち下さいませ。ませ。
ISBN:4091317391 コミック 相原 実貴 小学館 2004/04/26 ¥410
 
電波を受信したので、本屋に平積みされてたこの本を購入ー。

...。
......。
.........。
 
 
受信成功w。
「先生、補修お願いしたいんで鍵閉めていいですか?」
ってw。
表紙イメージが無いのが悔やまれますね。 
 
 
天皇賞の馬券も玄人会も回避ー。すみませんでした。
天皇賞は大荒れだったみたいで、またしてもアンカツ大先生は惨敗だったらしく...。うーん、まぁ買ったら120%負けてましたね。買わなかったのは結果的に正解かもw。
 
 
んで、昼下がりに龍王様ドラフトに参加すべく、大宮へ。
メンツは、龍王様・てんしんさん・Atnekさん・あきかん師匠・みづきっちゃん(文月さん)・ウメ様・KEIさん・くまの8名。

会場になった所が、1日にオープンになったばかりの公共施設でホンマにゴッド。和室でやったんですが、すげー広くて感動w。
 
んで、3回やって
0-3、2-1、0-2(閉場時間)でボッコ。さすがに弱いなw。
 
 
甲信越予選で、鹿島がトップ通過したそうな。おめ。

第6回龍王戦〜

2004年5月1日 読書
一時期品切れ状態が続いてたんですが、ようやく出回り始めたので4月頭に買ってたり。
エロメイド服、エロ浴衣(つーか短すぎだろw)などなど。わりとヤヴァ目w。絵柄が好きなので、オイラはそれだけでも楽しんでる節がありまするがw。
 
 
んで、龍王戦です。
ただいま記事を鋭意更新中ですので、もうしばらくお待ち下さい。

参加者は74名でした。ありがとうございました。

賞品でお渡ししたぬいぐるみは、わりかし不評だったみたいですが、まぁネタという事で勘弁な方向でw。
ただ、持って行くところに持って行けば300〜500ぐらいで売れる代物なので、投げ捨てる前にちょっとためらってみましょうw。
 
 
で、スタッフ及び打ち上げ参加の方々、おつでした。
牛角で起こった出来事としては...
 
 
肉age
皿sage
コップsageキボンヌ
コップsageキボンヌ
 
 
コップ(#゜Д゜)sageろやゴルァ!!
sage厨(゜Д゜)Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!  
 
 
クッパage
ビビンバage
小皿コォ━━━━щ(゜Д゜щ)━━━━イ!!!!
小皿コネ━━━━(゜д゜;)━━━━!!
ネギkoge
肉koge
トントロmoe

 
...。
ageとsageしか言ってなかったようなw。

 
あー、最後に。

すみません、くまは調子に乗ってました。
反転系大好きっ子みたいな発言を繰り返し、定義まで偉そうに並べておきながら、このような事態を招いた事について関係者各位に深くお詫びをすると共に、今後はより一層の努力と精進をしてまいります。
 
再び自信と実力を取り戻すその日まで一連の発言は封印いたしまして、『真の反転とは如何なるものか?』という境地にたどりつくべく、修行に入りたいと思いますw。
 
 
 
( ´Д`)
ネタとして買いましたw。
なんかブックレビューが好評なので、しばらく買った本を紹介していこうかなぁとか思い。
 
 
さて、東北予選ですが。
2-2ドロップで死亡―――――
 
デスクラウド持って行ったんですが、4マッチで8回のマリガン(うち、2回がダブルマリガン)+みづきっちゃん(文月さん)にレイプされるなどの不幸が重なって、25kの牛タンを食べてこの旅は
 
 
 
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
 
 
 
 
ノ(´Д`)ヽナッカリサゲ

病状なんか

2004年4月21日 読書
もうすぐ2巻が出るというのでラブロマを購入ー。
以前立ち読みして内容は知ってたんですが、立ち読みしてても買いたくなった本ってなかなか無いもんですよ。ええ。

萌え絵とかネタとかじゃなくて感動したのは久し振り。そのぐらいオススメですよー。
 
 
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1058/savegirls.htm
「オタクだからこそ女の子をまもります宣言」に賛同ー。
出来る事からコツコツと。うん。
 
 
 
さて。ここで病状の確認を。
腰椎椎間板ヘルニア除去って事で、手術に踏み切る事にしました。そこで、セカンドオピニオンって事でもう一ヶ所別の病院で診てもらおうということになって地元のリハセンへ。
 
  
そしたら、どうやら話は別方向に。
 
 
なんでも、腰の痛みの元になってるのはヘルニアじゃなくて別の病気だったらしく、疲労性のリュウマチの仲間だという事で手術の出来ない部位だよってな説明をされ、ヘルニアが暴れてるのは足の痛みと痺れのみ。手術では腰痛を取れないのでメリットが無いとの事で、しばらく投薬治療する事に。
 
 
これ以上の酷使は危険なので、さっそく配置転換の相談なんかを。
まいったなぁ...
 
 
そんなわけで、日本選手権は予選含めて微妙になってきました。さすがに遠征してる場合じゃねぇや。
皐月賞は死亡ーーーーーー。
コスモバルクは...まぁ不安と実力が相まって2着は妥当かと。しかし、最近のアンカツ先生は不調ですね。天皇賞はザッツ騎乗なのかしらん?

今度こそは...
 
 
今日も予選見に池袋行ったので、とらで「今日の5の2」購入ー。

...5年生ってこんなに大人っぽかったか??? 
くまのリアル5年で記憶にあるのは、女子に次々身長抜かれてってガキンちょ扱いされてたコトぐらいでしょうか。

 
そんな話はさておき。
今日の予選のまとめ。
 
 
哲郎おめ。
死しょーおつ。主将もおつ。
やっぱゴブリンには《ゴブリンのうすのろ/Goblin Goon》でしょうか?
途中まで1敗ラインにいた黒コンは凄かった。
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》出すと《炉のドラゴン/Furnace Dragon》はだいたいタダになる。
で、東北予選のデッキどうするよ。俺。
 
 
そんな感じ。
あう。

暇に任せて

2004年4月14日 読書
本・アニメ・原稿と消化してる今日この頃(in the bed)。
日曜に買ったまま積まれてたげんしけんを読んで。
 
 
 
エライ共感したw。らっきょ並みだわ、こりゃw。
ヲタ視点で描かれる作品に免疫ないなぁ、オイラ。
゜ー゜)ノ ちゃお
 
 
久し振りにこんにちは。

1週間ぐらい更新止まってましたかね。理由は簡単で、3月末は狂ったようにPWの原稿を書いてて、4月に入ってからは狂ったように○○の原稿書いてるだけでしたw。
最大の理由は、だいあり〜の〜とのパスを《消失/Vanishing》してたコトが挙げられるはずなんですが、そんな事は些細な事なんです。
 
むしろ、そろそろ夏のFateの原稿のプロット作り始めないとヤヴァ目。ぐぅ。 
 
 
チャオ ソレッラ 読んでたり
ラッキョ(漢字出てこねぇw)の皮? 読んでたり
これが私のご主人様 読んでたり
ああ探偵事務所? 読んでたり
Fateのアンソロ4冊を 読み比べしてたり
 
マリア様にはないしょ 観てたり
ケロロ軍曹 観てたり
ハガレン 観てたり
恋風 観てたり

何を思ったか、シベリア柳生が終わってからラブリー眼帯を観てたりと、腰痛とPTQ・GPTが無いのをいい事にヒキコモリ三昧ですよ、奥さん。 
 
 
この辺に問題があるのかとw。

 
昨日は昼間仕事(年度始めの決起集会。早い話が飲み)だったし。夜もなんだかんだで酒飲んだし。
昼・夜と酒飲んだので今日は二日酔いでしたw。何だかんだ言いながらも、どっちも楽しいお酒だったのでそういう時は許容量を忘れがちなんだね。いい勉強になったw。
 
 
パタッ
 
 
間宮さんー。
更新ファイトォ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*!!!☆

http://www.duelists.org/~mamiya/pw/index2.shtml
―――――デッキは紙で出来ている。
 
  
レアは皆無で 生は貧弱。 
幾たびの戦場を越えてドロップ。 
ただの一度も今引きは無く。 
担い手はここで凹み。 
決勝横目にマネドラに勤しむ。
 
ならば、PTQに意味は無く。 
そのデッキは、紙の束で出来ていた。
 
 
 
 

そんなわけで、昨日からメッセはこの名前なんですが予想通り紙の束掴んで1-3ドロップ。いやー起きたら8:20でこれは死んだかと思いましたよ(汁)。なかざわさん、ありがとうございました。

で、この名前にして話し掛けられること幾千w。
 
 
「6枚目のレアを投影してタイーホw」
「装備品ばっかり引きそうな名前だw...」
「武器の補充は充分かw」
「カードを『強化』してタイーホw」
「泣ける詠唱だ(´Д⊂」

etc.
 
 
えっと、あきかん道場エキストラ。大反省会。

今回は、「カードパワーに溺れるな」。テンポデッキが組めないときに、バックダッシュする考え方を身につけようというお話。いやいや、今回は2人ともカードパワーは高かったんですがデッキパワーが死体同然で、挙句の果てには1-2ラインで同士討ちですよw。ちなみにあきかんは3-4(´Д⊂

昨日、「神の声」と大評判の耳さんの日記を熟読すること約1時間。頭の悪いくまにとっては脳みそトマトになりそうでしたが、何とか詰め込んで、師匠の理論にミックス。
その結果、何も反映出来ないパックを掴んで大混乱w。
 
どのくらい大混乱かというと、最初青白赤でデッキ組んでて〆切直前に青白にしたもののそのまま《ヘマタイトのゴーレム/Hematite Golem》入れたままで、《コバルトのゴーレム/Cobalt Golem》を入れ忘れるぐらい。
 
 
さぁ、企業戦士YAMAZAKIを求めて明日は秋葉だw。
何か勝つビジョンが浮かばない...。そして現在あきかん道場3回目を受講中...。
こにゃ(挨拶)。

通院してる接骨院が、無駄にイケメンの兄ちゃんが揃ってるトコで、比例して女子中高生の患者も多いという謎の地帯となってまして、ちょっとしたホストクラブ風味の香りがする激痛系接骨院なのですが。
 
 
「あ、い、いたっ...あっ、、、うーーいったー」
 
 
とか聞こえてくると、もう、ね。別に炉属性は無いけど、それでも、ね。ほら(同意を求める眼差し)。
治療してるにーちゃんも、「いたいのかくすぐったいのかハッキリしろよー」とか煽っとるし。ホントにワンダーゾーンw。でも腕はいいので通ってるのであります。バキバキバキンチョ。ぐー。
 
 
んで、こないだサラッとご紹介したゆびさきミルクティー。
この日記の機能に昨日気付いたもので(洒落ではない)、とりあえずタイトルに。

 
明日は千葉に行きマース。

ますますヒートアップするあきかん道場も、次回で3回目。道場主が前回ベスト8入りしてるし、この道場は実戦向きだ!しかも、リミテッド下手のくまでも理解できる明快な理論!そろそろ何かを掴んできた...のか?とりあえず、前日の晩に夜なべしなくていいのがリミテッドのいいところか?ぐぅ。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索